FOMCでQE3決定、労働市場改善までMBS購入継続
FOMCでQE3が決定。FRBはゼロ金利2015年半ばまでの継続に加えて、住宅ローン担保証券(MBS)を毎月400億ドル規模で購入することなどを発表。この額はともかく、労働市場の見通しが大幅に改善するまで資産買い入れを継続し、必要に応じてあらゆる手段を講じる、としています。
つまり「無制限に買い続ける」「何でもする」というFRBの強い意志を示した格好です。
ECBに続いてFRBもインパクトのある政策を打ち出しました。
来週、日銀は何か発表するのでしょうか?
9月14日(金)の金価格、プラチナ価格を予想します。
9月13日(木)NY市場終値は、
金:1,772.1ドル/toz、
プラチナ:1,679.5ドル/toz、
ドル円:77.48円/ドル、
でした...
[PR]
つまり「無制限に買い続ける」「何でもする」というFRBの強い意志を示した格好です。
ECBに続いてFRBもインパクトのある政策を打ち出しました。
来週、日銀は何か発表するのでしょうか?
9月14日(金)の金価格、プラチナ価格を予想します。
9月13日(木)NY市場終値は、
金:1,772.1ドル/toz、
プラチナ:1,679.5ドル/toz、
ドル円:77.48円/ドル、
でした...
[PR]
東京市場金価格
=4,575円
スポンサードリンク
東京市場プラチナ価格
=4,343円
はてさて。

ちょっと気になるチャート(9/9)
ダイアゴナル・トライアングルを上抜けて本格的上昇トレンドへ向かう?金相場(9/2)
バブルが弾けてユーロ危機、惨状のスペインに一筋の光明も(8/26)

[PR][エース交易/エースCXオンライン]現物の受渡しから、デイトレードまで幅広いニーズに対応。手数料割引制度も有り。
=4,575円
スポンサードリンク
東京市場プラチナ価格
=4,343円
はてさて。

ちょっと気になるチャート(9/9)
ダイアゴナル・トライアングルを上抜けて本格的上昇トレンドへ向かう?金相場(9/2)
バブルが弾けてユーロ危機、惨状のスペインに一筋の光明も(8/26)


[PR][エース交易/エースCXオンライン]現物の受渡しから、デイトレードまで幅広いニーズに対応。手数料割引制度も有り。
- 関連記事
-
- 円高進まず、日銀への期待も進まず (2012/09/18)
- QE3発表後にドル円だけが上昇する理由 (2012/09/15)
- FOMCでQE3決定、労働市場改善までMBS購入継続 (2012/09/14)
- ESM:欧州安定メカニズムにドイツ連邦憲法裁判所は合憲判断 (2012/09/13)
- 米国の格下げ懸念でドル売り、ドル円は節目割れ (2012/09/12)
スポンサーサイト